教材紹介

  1. HOME
  2. 教材紹介

め ざ ま し あ そ び

対象年齢 3歳 4歳 5歳

子どものあそびが出発点——
めざましあそび

めざましあそびは子どものあそびを尊重した「めざまし教育」に基づき、理論面と実践面から十分な検討を加えられて誕生した、3・4・5歳児のための教材です。子ども自身が発見し、感動し、やりとげたという達成感を味わえるように工夫されています。子どもにとって親しみのある具体的なものを題材として、子どものエネルギーを大きくふくらませ、意欲的にものを考えることのできる、自立した子どもを育てたいというのがめざましあそびのねらいです。日々の生活の中でくりひろげられる、自然で無理のない自発的な活動の中で子ども自身が自分の能力を伸ばしていく「めざまし教育」のコンセプトは、全国各地の園で大きな理解と共感が寄せられています。

めざまし教育とは?

めざまし教育とは子どもが体験活動を通して、まるでめざめるように身近な環境や自分自身に眼を開いていく教育です。その中心となるのは、子どもが自らの驚きや興味にもとづいて主体的に環境に関わっていく活動です。教科別・領域別に行われてきた従来のこまぎれ的な活動ではなく、子どもの活動全体の展開に応じて、その活動を援助していくところに特徴があります。
めざまし教育の理論的支柱となっているのはピアジェ理論であり、フランスではその理念を強力に推進し、特に幼児教育・初等教育の現場で実践されてきました。
めざまし教育では子どもの学習主題を生活の中のことがらから引き出します。そして、その学習主題を解決していく過程で、知ることの面白さ、楽しさ、すばらしさを体全体で実感しつつ、自分自身で知識を構成し、思考力を発達させていくのがその特徴です。

確かな理論と保育の現場から
生まれた安心できる教材です

めざましあそびは幼児心理学の第一人者で、小学校「生活科」の教育課程を作成された滝沢武久先生の監修・指導を受けながら、長年、幼児教育の研究を続けている中川登美子先生の手によって研究・開発されました。全国の保育現場で、何年にもわたって研究を続けて確められた信頼できる教材です。

めざましあそびは
ゲーム感覚の教材です

めざましあそびにはシート教材のほかにシール、カード、ルーレット、おはじき、パズルなど、子どもたちにとって魅力的な素材が入っています。めざましあそびはドリルなどの従来の知能教材とはちがって、ゲーム感覚で取り組み、子ども同士でかかわりながら自分で能力をのばしていく教材。だから子どもたちは目をかがやかせてあそびに熱中してくれるのです。

  • どんなあそびをしたかを
    ご家庭へお知らせします

    保育室でのめざましあそびの活動が終わると、どんなねらいの、どんなあそびをしたかを「メッセージカード」でご家庭へお知らせします。まためざまし教育をご家庭にご理解いただくための広報紙「めざましNet」をご用意しています。

  • 新任の先生でも安心

    指導の手引きや自由あそびシート、教師用教材なども充実。
    また、全国各地で保育研修会や公開保育も開催されており、すぐに自信をもって指導できます。

  • 入門用小冊子

    「めざまし教育」をご理解いただくための小冊子、「これからの幼児教育とめざましあそび」をご用意しています。園内研修会の他、 ご家庭向けにもどうぞ。

フ ァ ー ス ト シ リ ー ズ

対象年齢 4歳 5歳 はじめてのかず/1・2・3・4 はじめてのことば/1・2・3・4 はじめてのかんさつ/1・2・3・4 (1・2は年中用、3・4は年長用/全12冊)

子どもを新しい世界へいざなう教材——
ファーストシリーズ

ファーストシリーズは、 J.ピアジェ博士が監修された世界唯一の教材。子どもたちがいま持っている力を思いきり発揮できる[活動の場]であり、 子どもの世界を大きく広げる[経験の場]となることを目的として、何より[あそび]を重視して編集されています。ファーストシリーズを通して子どもたちは、まだ自分の知らない世界に出会って目を輝かせ、力いっぱいあそびながら自らを創りだし、一人ひとりの個性に応じて大きく伸びていきます。シート形式ですから、新しい単元を開くたびにつねに新鮮な世界が広がります。 また、おかたづけ袋に教材を入れて持ち帰ることにより、 園での活動を報告できますので、ご家庭にも安心していただけます。

発達心理学の研究成果から
生まれた教材です。

どもの世界をはじめて科学的方法でとらえ、乳幼児期から青年期に至るまで[発達段階]とその特性を明らかにしたJ.ピアジェ博士。ファーストシリーズは、幼稚園教育要領の理論的裏付けともなった、このピアジェ博士の認知発達にもとづいて編集されています。 ファーストシリーズは、ピアジェ博士が膨大な臨床的研究の中から見いだした思考の発達段階にもとづき、子ども達がよろこびいっぱいに[あそぶ]ことができるよう、また知識欲と好奇心いっぱいに[主体的]に取り組めるよう、体系的に構成されています。

め ざ ま し あ そ び び び び

ファーストシリーズは
ピアジェ博士が監修された
世界唯一の教材

「非常によく考案され、教育学的可能性を豊富に秘めているこの教材に対して絶大な賞賛をおくる」
ジャン・ピアジェ(1975年11月4日 博士の自宅書斎にて)

どんなあそびをしたかを
ご家庭へお知らせします

ファーストシリーズはピアジェ博士直接の助言と監修を受けながら、全国の幼稚園の先生方と研究者が一体となって生まれた教材です。単元ひとつひとつの基礎理論、具体的内容、絵柄、操作性、そして指導方法などは幼児教育の現場で綿密に検討され、発刊以来、数回の改訂を加えられながら成長してきました。わかりやすい教師用指導の手引や指導用拡大教材などを用いながら、楽しく指導できます。

新任の先生でも安心
年間を通してさまざまな全国研修会や地区定期研修会を開催。また採用園への講師派遣も行なっています。
充実した参考図書
ピアジェ理論の入門小冊子からくわしい実践図書まで、さまざまな広報紙・教師用図書を出版しています。

あ そ び シ リ ー ズ

対象年齢 4歳 5歳 かずあそび/1(年中用)・2(年長用) ことばあそび/1(年中用)・2(年長用) (全4冊) 対象年齢 4歳 5歳 かずあそび/1(年中用)・2(年長用) ことばあそび/1(年中用)・2(年長用) (全4冊)

子どもの能力の芽を育てる教材——
あそびシリーズ

あそびシリーズは日常生活や想像上の世界を題材に、子どもの発達段階に応じた活動を通して、論理的思考や想像力、創造性を育むことをねらいとしています。書き込み式のワークブックとは異なり、子どもが問題を解決する過程で、手を使って試行錯誤しながら考えることができます。1963年に初版が発行され、50年以上にわたり改訂をくり返しながら子どもの思考力を育んできた、信頼できる教材です。文字の読み書きやたし算、ひき算だけが言語や数の教育ではありません。ことばやかずの本質的な意味を理解し、判断する土台をつくることが「あそびシリーズ」のねらいです。

論理的思考を育てる
〔かずあそび〕

〔かずあそび〕は子どもが数の概念を獲得するための「対応」「分類」「系列」などの操作的活動を楽しいあそびを通して経験できるように編集されています。単なる数の暗唱ではなく、数を扱えるようになるためのしくみを、手を動かしながら考え、身につけることができるようになっています。

創造的思考を育てる
〔ことばあそび〕

〔ことばあそび〕は子どもが創造的思考を育むための「想像」「関係概念」「対話」などを、身近な生活や想像の世界を通して、くり返し経験できるように編集されています。お話しを考えたり、ものとものを関係づけたりする、思考の道具としての“ことば”を育てます。

新任の先生でも安心

年間を通してさまざまな全国研修会や地区定期研修会を開催。また採用園への講師派遣も行なっています。教師用指導の手引などを用いながら、楽しく指導できます。また、ピアジェ理論の入門小冊子からくわしい実践図書まで、さまざまな広報紙・教師用図書を出版しています。

め ざ ま し あ そ び び

対象年齢 3歳

伸び盛りの能力を使ってあそぶ——
スタートシリーズ・はじめてのあそび

3歳児は、運動能力と想像力とがいちじるしく伸びる時期です。教材[スタートシリーズ・はじめてのあそび]は、保育の中で伸び盛りの運動能力と想像力とを使って思う存分あそぶことにより、教材を実際に見たり調べたり取り扱ったりしてイメージを確かめながら、子どもが自発的に作ったり工夫したり調べたりしつつ、あそびの中で思考力をゆたかにしていくことをねらいとしています。子どもがこの教材を使ってあそぶことにより、形態の認知力・構成力・分類力などの知的能力や、空間概念・数量概念などが、ごく自然に育っていきます。また同時に、注意力・観察力・記憶力・表現力も身についていくことでしょう。

  • 教師用指導の手引

    わかりやすい指導書や実践図書を参考に、新任の先生でも安心して楽しく指導することができます。幼児用教材を大型化した[教師用教材]も用意しましたので、黒板を使ったあそびや集団あそびなど、多彩な活動を展開することができます。

  • 新任の先生でも安心

    年間を通してさまざまな全国研修会や地区定期研修会を開催。また採用園への講師派遣も行なっています。

  • 家庭用小冊子を準備

    3歳児教育の重要性をご家庭にご理解いただくために、小冊子[3歳児教育の重要性]を用意しています。

ぽ こ ぽ こ

対象年齢 2歳 対象年齢 2歳

2歳児の健やかな成長を育む教材——
ぽこぽこ

2歳児は走る・飛ぶなどの基本的な運動機能が伸び、体のコントロールもうまくなるので、リズミカルな運動や音楽に合わせて体を動かすことを好むようになります。同時に指先の動きも急速に進歩します。発声・構音機能も発達して語彙の増加もめざましく、自分のしたいことや、してほしいことを言葉で表すことができるようになります。
このような発達を背景に、2歳児は行動範囲が広がり、他の子とのかかわりを少しずつ求めるようになります。そこで保育者は日々の生活の中であらたな体験ができるよう環境を整え、子どもの関心や探索意欲を高めていきます。モノや人との出会いによりポジティブな体験ができ、成功体験を味わうことで子どもはますます周りの環境にかかわっていくことでしょう。

〔ぽこぽこ〕は子どもが自分で「表現する」ことと「かかわる」ことをねらいとしています。正解や完成の度合いを追求する教材ではありません。子どもが自分なりに楽しく集中して遊び、同じ遊びをする友だちと触れあう中で、自立と考える力の芽生えを育んでいくことを目的としています。

  • 園の保育の中で、
    子ども一人ひとりが手を使って
    あそぶ教材です
  • あそびを通して思考力、
    想像力、対話力、
    手指の巧緻性などを育みます
  • 2歳児クラス、
    未就園児教室、親子教室など、
    園のカリキュラムに合わせて
    3単元〜6単元のあいだで
    お使いいただけます
  • イラスト解説つきの小冊子
    「保育のすすめ方」を参考に、
    すぐに保育できます
  • こども園、幼稚園、
    保育園の現場で
    研究・開発された教材です

も じ ・ こ と ば

対象年齢 3歳 4歳 5歳

ゲーム感覚でもじを
たのしむことばであそぶ——
もじことばしりーず

  • ルーレットあそびやカードあそびなど、ゲーム感覚で活動できる教材です。
  • すべての単元をゲームとしてあそべるので、子どもの集中力と理解力が高まります。
  • 子どもが毎回新鮮なよろこびを感じて活動できる、バリエーション豊かな教材です。
  • 保育者対子どもであそんだあとは、子ども同士が関わってのあそびへと発展していきます。
  • ファーストシリーズやめざましあそびと連動してあそべるよう工夫しました。
  • わかりやすい教師用の指導書を用意しています。

もじ・ことばしりーずの特徴

  • ルーレットで
    あそぼ

    年中用は子どもたちの大好きなルーレットを使ってあそびます

  • カルタであそぼ

    年長用はカルタを使ってあそんだり、絵本を使ってあそんだりします。

  • あそんだあとは
    きちんとおかたづけ

    付属の整理袋とせいりしーるを使ってお片づけの習慣をつけましょう

  • かきたくなったら
    もじのーと

    文字を書いてあそぶ「もじのーと」(別売)も準備しています。

E n g l i s h T r e a s u r e B o x

英語であそぶ!あそびが広がる! 幼児向け英語教材 English Treasure Box [イングリッシュトレジャーボックス] はじめてのえいご

English Treasure Boxは、
子どもたちが自分で考え、
操作することによって楽しく
英語を身につけていく教材です。

これまで、英語のレッスンで用いる個人用教材は、非常に高価なものか、
素材をダウンロードするなどして、人数分を自作するしかありませんでした。

English Tresure Boxには、

  • くだものや動物、
    色、形、数などの
    豊富な絵カード
  • ビンゴや
    形あそびのシート
  • カードを立てる溝が
    ついたブロック
  • ぬいぐるみ人形

などをはじめ、英語あそびに応用できる素材が豊富に入っていて、
レッスンでのいろいろなあそびに使うことができます。

英語あそびとしてよく行われるフルーツバスケットやマッチングゲーム、カラーコールなど、
アクティビティの素材として使えるほか、たくさんのあそび方と保育のポイントを教師用手引書に
記載していますので、英語保育のビキナーからエキスパートまで、楽しく指導できる教材です。

  • 日常の中で体験することを
    具体化しているので、
    身近なものから自然に英語を
    身につけることができます。
  • 子どもの発達や環境に応じて、
    系統だったカリキュラムで
    指導できます。
  • 教材を使ってあそぶことで、
    ただ聴くだけではない
    自発的な英語の体験ができます。
  • 子ども一人ひとりの
    英語の力を把握できる
    教材です。
  • クラス担任の先生も、
    ネイティブの先生も
    指導できる教材です。

教 材 導 入 の プ ロ セ ス Process

自園で教材をお使いいただくまでの一つの例をご紹介します。
園をとりまく環境や状況はそれぞれ異なりますので、これまでもさまざまなご相談をお受けしています。
ご希望やご質問など、なんでもお気軽にお問い合わせください。

ロセス1 教材に興味をもつ

お問い合わせフォームに
ご希望内容を記入し、送信する

当社からご連絡の上、資料や見本をお送りいたします。
教材に関するご質問やご相談がありましたら、メール・電話・オンラインまたは訪問等でのご説明もいたします。※対象は幼稚園・保育園・認定こども園等の幼児教育施設とさせていただきます。個人のご家庭への販売はいたしておりません。

保育を見学する

年に数回、教材の公開保育見学会を開催しています。教材採用園を訪問、またはオンライン上で、保育や子どもの様子をご覧いただきます。公開保育終了後は保育者による保育の振り返りや、園長先生からお話しをお聞きします。
※見学会の内容は地域や時期により異なります。

ロセス2 教材を導入したい

貴園にて教材の
ご説明をさせていただきます

教材の導入を検討される方(設置者・園長・教務主任など)に、当社スタッフおよび教材指導講師が貴園を訪問し、教材のご説明をいたします。必要に応じて模擬保育や園児への保育をすることもあります。オンラインでのご説明も可能です。教材導入に向けてわからないこと、心配なことなどがございましたら、なんでもお聞きください。

ロセス3
教材の導入が決まったら

クラス担任の先生に
保育研修を実施します

はじめて教材指導をされるクラス担任の先生にもわかりやすく、安心して取り組んでいただくために、教材指導講師が訪問し、保育研修を実施します。保育のねらいをお伝えし、指導の手引きや補助教材などを使って、楽しい導入や保育を展開する方法をお話しします。オンラインでの研修にも対応しています。

保護者向け情報誌を
ご用意しています

園児募集時や用品渡し時、または新学期にお配りいただける、教材の保護者向けパンフレットや小冊子をご用意しています。幼児教育や園生活の意義、教材のあり方などについて保護者にお知らせする内容となっていますのでご活用ください。

ロセス4
保育についての疑問は
「ポプリス」で解消!

わからないこと、
お困りごとがありましたら、
なんでもご相談ください

採用園の先生方は会員制の教材保育サポートサイト「ポプリス」にログインできます。「ポプリス」では教材に関する ・保育指導案 ・指導のポイント動画 ・黒板に貼れる拡大教材 ・過去の公開保育・研修動画 ・保護者向け広報誌など、保育に役立つさまざまなコンテンツが利用できます。保育の疑問点やお困りごとなどが出てきましたら、「ポプリス」のお問い合わせフォームからなんでも気軽に相談することができます。ご希望により、指導講師による訪問講習やオンライン講習も実施しています。

教材保育サポートサイト ポプリス

その他、年間を通して教材保育の研修会も開催していますので、ぜひご参加ください。